久々のblog更新になってしまいました。
これは佐藤登志さん作出の羅紗実生です。
交配は周作大車×BC11。
桶庄さんと園主が4〜5年程前に佐藤さんのところから買い出した実生の1本で、これは当時吹き2才でした。
その後総親は枯死したとのこと、そしてこの木の2代が殖えたので、現在2本ものになります。
この木も2代をとってすぐに瀕死の重傷を負い、ようやく立ち直ったところなので愛嬌は悪いですが、実は相当モノが良いんです。
こちらは総親の当時の姿。
私はこの親の姿を見て、型と地合いに惚れ込み、その吹き2才をお客さんと共有で即買いました。
とりあえず早く本数を殖やして、それから美術木作りに挑戦しようと考えています。
話題は変わって須坂市の臥竜公園の桜並木。
満開で見頃を迎えています。
夜はライトアップされ、水面に映った桜が美しいです。
中央に見えるしだれ桜が良い。
iPhoneで撮影したのですが、画質が悪い。
最後に今年美術木にする予定の『琴治』。
『天元』『舞子』と並び、銘鑑金文字の中央上、横綱格に位置しています。
昨年から葉幅もひいてきたので、秋の仕上りが楽しみです。
春のカタログを印刷に出したので、来週の頭には皆様のお手元に届くと思います。
久々のネタ投稿。これは佐藤登志さん作出の羅紗実生です。
交配は周作大車×BC11。
桶庄さんと園主が4〜5年程前に佐藤さんのところから買い出した実生の1本で、これは当時吹き2才でした。
その後総親は枯死したとのこと、そしてこの木の2代が殖えたので、現在2本ものになります。
この木も2代をとってすぐに瀕死の重傷を負い、ようやく立ち直ったところなので愛嬌は悪いですが、実は相当モノが良いんです。
こちらは総親の当時の姿。
私はこの親の姿を見て、型と地合いに惚れ込み、その吹き2才をお客さんと共有で即買いました。
とりあえず早く本数を殖やして、それから美術木作りに挑戦しようと考えています。
話題は変わって須坂市の臥竜公園の桜並木。
満開で見頃を迎えています。
夜はライトアップされ、水面に映った桜が美しいです。
中央に見えるしだれ桜が良い。
iPhoneで撮影したのですが、画質が悪い。
最後に今年美術木にする予定の『琴治』。
『天元』『舞子』と並び、銘鑑金文字の中央上、横綱格に位置しています。
昨年から葉幅もひいてきたので、秋の仕上りが楽しみです。
コメント
コメントを投稿