当地では芋吹きはまだまだこれからです。
砂利吹きのほうはこのようにしています。
本当はもう少し空中湿度があったほうが良いのかも?
蒸れて表面にカビが発生しないように鉢枠の下は風を通るようにしています。
水苔吹きのほうは数日前に風呂敷をかけたところ。
そろそろ交配プランを書き出さなければ。
『力和』
芋に相当な力があれば本芸をしていても葉が繰るのでしょうが、どうも当園では本芸の葉は詰まって伸びてくれません。そこで、鉢を緩めて葉を伸ばして肥料と日で芸を甘くしないように…などと考えていますがそう上手くいってくれないでしょう。
芋傷みが結構深刻なので夏を越えられるか微妙…ということで、まだお見せできるような姿ではないのですが写真に納めておきます。
私の1か月分ぐらいのブログネタを一気に掲載しましたね(笑)
返信削除我が家も来年は砂利吹きをもう少し増やしてみようと思います。No.1~3、どれか花芽付きましたか?
万葉さん
返信削除最近忙しいのと気が入らなかったことでブログの更新が出来ていなかったのでこの際まとめて載せてしまいました。笑
最近、お客さんのところで2パターンの砂利吹きを見てきましたが、砂利吹きでも色々とやり方がありますね。
No.1は花芽が上がってきました。うちの赤松1号の花粉を交配してみようかなと思っています。
そうでしたか。マイペースでのんびり行きましょう!
返信削除砂利吹きのパターン、よければまた教えてください。
どれか1つでも花芽が付いてくれればと思っていたのですが、一番楽しみなやつに付いたんですね。良かった~。