10月7日 王朝

『王朝』。
奥谷守松氏が三河で求め、高岡市の津崎正信氏と共有にし、津崎氏が培養したことから『津崎実生』と呼ばれる。その後41年に芋吹きが2本とれ、命名者である高松の田渕氏、富山の井原氏の両氏に棚割りされて一躍有名になった。登録は井原氏。
当時は『長命楽』に容姿が似ているとされていたが、現在では『旭翠』と対比され、旭翠を柔らかくしたような葉姿になる。
容姿からは分からない程、中々の粗い地合いをしている。

室内気温16−18℃
鉢内温度16−16℃
灌水なし。
今日は今夜から明日にかけて台風が接近するというので、植え替えの合間を縫って外棚の大葉や曙、矢筈を温室内に入れたり棚下に降ろしたりしました。

コメント

  1. 台風のお見舞い申し上げます。
    朝方に長野方面に接近中と報道されていました。
    ご被害余りないと良いですネ、、、。
    「王朝」は整然とシンメトリーに展開する形がイイです。
    識別が容易で殖え易いようですが、マイ棚では「富国錦」
    と同じく弱いようでに気をつけています。
    もし、このコメントが投稿OKでしたらこれから時々
    お邪魔します。

    返信削除
  2. >>noboruさん

    コメントありがとうございます!
    おかげさまで被害はゼロに近かったです。
    でも、備えあれば憂いなしですからね。

    やはり、どこのお棚にも合う合わないがあるものですね。
    王朝は人気なので当園の棚にはないことが多いようです。

    またコメントお待ちしております。

    返信削除

コメントを投稿